ネット上では、資格なんて取っても意味がない、経験の方が大事だ。そんな資格じゃ、一生食っていくのは無理だ、取るだけ無駄だ。
そんな風に、言う人間たちがいます。
いますが、こういった人たちの意見は聞く必要ないです。資格をとることの何がどう無駄なのか、具体的なことは一切言いませんから。
確かに資格を取っただけで、一生食っていくことが出来る資格なんて医師免許くらいのものでしょう。資格だけでなく経験が大事なのも事実です。
資格は、資格自体を取っただけでは仕事につくのは難しいです。ですが、資格を取得するために勉強することは決して無駄ではありません。
知識は人生のどこかで役に立つ
昔、高校生の時にサイン・コサイン・タンジェントとか、三平方の定理ってやつを勉強したでしょう。それが人生で何の役に立つんだって私は今まで思っていました。
ですが、ある資格を勉強する際に昔勉強した数学の内容が非常に役に立ちました。昔は何の役にも立たない、ただ単にいい成績を残すためだけにやっていた勉強が、大人になって意外に役に立つのだなという事を実感した瞬間でした。
中学とか高校では、数学がどういうところで役に立って、どういうことに使われているのかを先にレクチャーしてから、勉強させればいいのにとも感じました。そうすれば、何のための勉強なのか得心するでしょうに。
人生において知識と言うものはいつ、どこで、どんな風に役に立つのか予想がつきません。下らない、役に立たない知識だと思っていたことが、人生において思わぬところで役に立つといったことがちょくちょくあります。
そういった経験をしてきた人間であれば、資格取得を目指して勉強することが、無駄な事だなんて口が曲がっても言えません。
知識を増やす作業が無駄な事なんてありはしないのです。
ネット上で資格勉強なんてしても無駄だとか、意味が無いとか言っている人たちは、本気で勉強をしたことが無い人たちか、もしくは人の足を引っ張ることしかできない悪意ある存在です。
そういった人たちの言葉に惑わされて、知識を高めることを放棄してはいけません。遅くとも、一歩ずつ前に前進していけば、何かしら役に立ちます。ただし、真剣に本気で挑むべきです。
資格取得を目指す際の注意点
資格の勉強をしようとする際に、その資格について情報を集めるかと思います。
資格の勉強時間はどれくらいかかるのかとか、教科書はどういったものがいいのだろうとか、分かりやすい講座はないかなとか、調べることになるでしょう。
その場合にも、人のやる気を削ごうとする、足引っ張り人間たちが大勢いますので注意してください。
具体的には、「こんな資格、〇週間あれば合格できるわぁ~」「俺は無勉強だったけど受かった」「一発で受からないなんて頭悪すぎ」みたいなことを言う輩です。
資格試験は、高校の試験とは違って、色々な経歴の人たちが試験に臨むことになります。
中には資格に対する勉強はしていないけれども、大学での専攻が資格試験の範囲と一緒という人や、その資格と関連の深い職業で働いている人など、様々な人が資格試験を受験することになります。
そんな当たり前の事情が資格試験にはあります。だというのに、他人が合格した勉強時間を気にしたり、一発合格できなかったらどうしようとか、気にするだけ無駄です。
資格試験を受ける人たちは皆、出発地点が違うのですから、周りを気にせず自分の力を高めることに集中しましょう。
勉強をしている期間はネットの書き込みなんかは見ない方がいいです。資格試験に関してのスレッドなどの書き込みは、悪影響以外になんの得にもなりません。
試験の合格者を名乗る人物が、こんな資格無意味だとか、ここは試験には出ないだとか、訳知り顔で語っていたりします。
そもそも、そんな書き込みをする輩が試験に合格しているかは、甚だ疑問です。
特に難関の国家資格を取得した人間が、他人の足を引っ張っている余裕があるのでしょうか。
難関の国家資格、例えば士業の資格を取得した場合は、その資格を活用するために修行したり、自分の事務所を開設する準備で非常に忙しくなります。
士業の場合は登録するにも結構、お金が必要なので金策もしなければなりません。ネットで他人の足を引っ張っている余裕なんてないのです。
ネット上で受験者のやる気を削いでいるのは、試験に落ちた人間や、そもそも勉強していない敗残者どもです。頑張っている受験生を自分たちの方へ導いて貶めてやろうと必死になっています。
そういった連中の言葉は害悪以外の何物でもないので、気にしてはいけません。
なるべく、試験の情報を集め終わった後は、ネットで試験に関する掲示板とかを見ないように気を付けましょう。
資格を目指すならば理由を明確に!
資格だけ持っているだけでは、仕事にありつくのは難しいものです。
ですが、その資格を目指した理由がはっきりしており、面接の場できっちりと説明することが出来たなら、案外すんなり面接を通ることがあります。
なぜ、その資格の取得を目指したのか、将来どうしたいのかといったことを、しっかりと語れるような資格を取得するのがいいかと思います。
目的と目標を明確にすることで、資格の勉強に身が入りますし、就職に役立てる際のエピソードとしても説得力が増します。
資格を取得出来たら、更に勉強を続けましょう。資格を取ったことがある人は知っているでしょうが、資格は取ってからが勉強の始まりです。
新しい知識を蓄えたり、経験を積んだり、することで習得した資格が人生で生きていきます。
まずは、手に入れた資格と関連のある資格の勉強でもしてみてください。以前は気付かなかったものの見方が出来るようになっていたり、物事の理解力が増していることを実感するはずです。
人生はずっと勉強の連続です。知識は思いがけないところで役に立ちます。決して無駄なんてことはないのです。
勉強をしている際に上手く記憶できない、何度も解いている過去問が解けない、そんな時があるかもしれません。
たぶん、脳の栄養不足かもしれません。脳の栄養にはブドウ糖が最適です。
![]() |
そして、考える力を高めるためには魚を食べましょう。脳の活性にDHAとEPA、そしてイチョウ葉エキスがいいと言われています。
![]() |
私は魚が苦手なのでサプリで代用しますが、確かに記憶力に差があるように感じられます。
DHAのサプリを飲み始めたことで、過去問の記憶力が大分上がったと実感することがありました。やはり、記憶力には魚から取れる栄養が必要なのでしょう。
魚嫌いの方は、サプリで摂った方が気持ち的に楽です。魚嫌いにとって、魚を食べることは苦痛ですが、サプリのようなカプセルであれば簡単に飲み込めます。
資格勉強にはブドウ糖とDHAを活用しましょう。使った時と使わなかった時で、記憶力に差が感じられますし、ブドウ糖は何粒か飲むと徐々に、ぼんやりした頭が冴えてきます。
コメントを書く