最近ちょっと気になって調べてみたことがある。まとめサイトでたまたま目にした、スキゾイドパーソナリティ障害。
この障害が自分の性格に当てはまりすぎていて驚いたなぁ、というだけの話なのです。
ほとんどすべての項目が当てはまっているのだから衝撃的でした。
アマゾンで売っている本が結構参考になりました。高いけど。
パーソナリティ障害の診断と治療
これはスキゾイドパーソナリティ障害や他のパーソナリティ障害に関して、かなり詳しく書かれていて参考になった本です。かなり値段的に高いのと英訳なのでちょっと読みずらいのですが、自分を理解するのに役立つ参考文献です。
スキゾイドに関してのWEBサイトもたくさん見てみましたが、最初はただ、ぼっちコミュ障をビビらせて、精神科の病院に来させるためのまき餌では?なんてね。考えていました。
ようは、「血液型占い」のような的中率ではないのかなぁ、なんて思っていたのです。
血液型占いってA型は几帳面とか、B型は自分勝手とか、誰にでもちょっと当てはまりそうなことを書いているだけなわけですよ。
スキゾイドパーソナリティ障害の自己診断に関してもそれではないかな?と思っていました。
最終的には自分はスキゾイド的な性格だと認識するに至ったわけです。自分の性格を受け入れるのが大事!
あなたがスキゾイドパーソナリティ障害に当てはまるのか。自己診断してみましょう。
スキゾイドってなんだ?診断してみよう。
スキゾイドパーソナリティ障害に関して簡単に説明すると次のような感じです。
スキゾイドパーソナリティ障害は、社会的関心の希薄さ、孤独を選択する傾向、感情的な平坦さを特徴とする。従来は統合失調質人格障害と呼ばれていた。統合失調症とは別の障害である。対人恐怖症や回避性パーソナリティ障害に似ているが、外界への興味関心そのものが薄いという点で異なる。
この障害の特徴は、身の回りへの興味関心と自己表現力の欠如である。口数が少なく、表情も乏しく、よそよそしい。人と関わることで自分の独立性が脅かされる恐怖心を持っており、他人との関りを避ける傾向にある。
子供時代、周りの大人に自分の意思を否定、もしくは過干渉され続けて育った人に多く見られる。この症状の人間は外力がなければ一生独身である。
外力が無いと一生独身である……。フフッわらけてくる。
スキゾイドの特徴はズバリ「人と関わりたくない」です。友達が欲しいけど、人との関りが怖い。みたいなことではなく、一人でいることをより好む、孤独を心から愛しているような人です。
精神疾患の分析DSM-IV-TRでは、以下の7項目のうち4つ以上当てはまるとスキゾイドパーソナリティ障害らしいです。
・一貫して孤立した行動を好む
・他人と性体験をもつことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
・喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
・第一度親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
・賞賛にも批判に対しても無関心にみえる
・情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情
いやぁ~、私、全部当てはまっているのですけど……。
「賞賛にも批判に対しても無関心にみえる」という項目は半分当てはまっているかなってところです。賞賛はどうせお世辞でしょ、としか思えずに無関心ですが、批判に対しては敏感に反応してしまい、無関心ではいられません。
ですが、「無関心に見える」という部分が客観的ということなら、まわりの人間にそのようなことを言われた経験があるので当てはまっているのかも。
あなたはどうです?当てはまっていました?4つ以上でスキゾイドの可能性があるのです。
当てはまっていたのなら、スキゾイドに関して詳しく書かれているWEBページを見て自分自身と照らし合わせてみてください。
スキゾイドの生き方
スキゾイドパーソナリティ障害は、スキゾイド的な性格のせいで日常生活が困難になった時に、障害と言われるものになるようです。
うつ病とかひきこもりになってしまうとスキゾイドパーソナリティ障害となります。
スキゾイド的な性格だと日常生活のほとんどがストレスそのもの。
私は友達がいないのがかわいそうとか、彼女がいないのはさみしいだろうとか、そういう理由でおせっかいを働かせる人間には頻繁に迷惑を被ってきました。
マジ厄介。人付き合いが苦手なのもあるけれども、一人でいる時間を大切にしたい人間もいるのだと知ってほしいもの。
他人を理解しようとしないくせに、自分の意見を押し付けてくる人たちが世の中多すぎるから疲弊するのですよ。
人生振り返ってみると、自分はスキゾイド的な性格をしているのだなと思い当たることがありすぎる。
上記のサイトを上から下まで読んでみてください。スキゾイドとは何かを知れるでしょうし、自分に当てはまる部分は受け止めるべきです。
自分と言うものを知り、受け入れることが人生を上手く歩むコツ。
周りとなんか違うと感じる部分に悩み、頑張って周りと合わせても、ただただ精神を消耗するだけです。
私自身、最近は周りなんて気にせずに生きています。人付き合いをしなければならない場面はありますが、自分を知っているうえで、無理しすぎない付き合いなら最小の消耗ですみます。
自分を変えようとするのではなく、生きていく環境を変えて人間関係が少なめな仕事、生活環境を探しましょう。
周りの常識にとらわれず、振り回されずに自分独自の考え方を大切にするべきです。
スキゾイドのまとめ
以下の7項目のうち4項目以上に当てはまるとスキゾイド的な性格をしていると言えます。
・一貫して孤立した行動を好む
・他人と性体験をもつことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
・喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
・第一度親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
・賞賛にも批判に対しても無関心にみえる
・情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情
うつとかひきこもりとか、生活に支障を起こしている場合は、スキゾイドパーソナリティ障害と診断されます。
起こしていないのであれば、ただの性格的特徴として受け入れましょう。
・シゾイド・スキゾイドパーソナリティ障害
このサイトをじっくりと読んでみてスキゾイドに関しての知識を確認してみてください。
結局、自分はスキゾイド的な性格でした。上記サイトの説明に完全に当てはまっているわけではないので、それほど深刻ではないと思う!ということで、あなたがもし当てはまっているのならば、自分の特徴を受け入れて生きていきましょう。
とは言っても、スキゾイド的な性格は日本の社会では、かなり生きにくい性格的な特徴です。
社会生活で頑張りすぎると、うつやひきこもりとなってしまい、それこそスキゾイドパーソナリティ障害といわれる状態になります。
人間と関わらないことが最大の幸福なのですが、難しいのが現実。在宅ワークとか株取引とかで生きて行けたらいいのですが、なかなか大変です……。
スキゾイド的な性格の人は日本社会で頑張りすぎない事を目指しましょう。
周りの人間たちが当たり前にやってのけることも、ストレスがでかいのですから、わざわざ世間の常識というヤツに合わせて消耗しすぎてはいけません。
友達がいないのがかわいそうとか、彼女がいないのは寂しいだろうとか、いい歳なのだから結婚しているのが普通の人生では?とかいう世の中の「普通の人生」という常識に縛られて自ら破滅に進まないように注意してください。
自分が幸福に生きる方法を探すことが大事です。自分の事を真剣に理解してくれない社会に合わせるのは自滅行動そのものです。
自分の性格を知り、社会に合わせるのではなく自分が幸福を感じる生活環境を探りましょう。
私も常に探しています。自分が幸福に感じられる生活に関して。
あなたはこの記事をよんでみて、自分がスキゾイド的な性格をしていると思いましたか?であれば、社会生活で無理をしすぎないように、自分の生活を見つめなおしてみてください。
スキゾイドでもいいじゃないですか?しょうがない!項目にことごとく当てはまっているのだからしょうがないのです。
それを受け入れて、どうすれば幸福に人生を全うできるのかを探っていこうじゃないですか。
自分がスキゾイドだとわかっても現状とくにどうしようもありません。解決策、特になし!
自分の事を理解することが出来たと前向きに考えることぐらいでしょうか。
ほんとうに、この国って生きづらい社会だなぁ。そう思いません?それでも生きていかねばならないのです。
私が読んで役にたったパーソナリティ障害の本を紹介します。パーソナリティ障害について知っているのといないのとでは気の持ちようがかわります。
自分って周りとちょっと違うかも。そう思ったなら放置しないで自分を知る努力をしましょう。
こっちの本はかなり高いけれどもかなり詳しいのでおすすめ。
パーソナリティ障害の診断と治療
自分を知らずに周りに合わせ続けると、いつか限界がきます。立ち直るのに時間がかかったり、ひきこもりになったり、最悪の場合疲れ切って自ら命をたつ……そんな場合もあり得るのです。
知りましょう自分を。受け入れましょう自分自身を。おしまい。
コメント